セブンイレブンの新商品パン、ペッパーが決めて!パストラミポークを食べてみた!
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品はパンですが、
チルドコーナーでサンドイッチなどと一緒に並ぶパンです。
今回は何故か、「決め手」ではなく「決めて」です。
なんとなく商品名に違和感を覚えます。
ですが、肝心なのは味ですから、さっそく食べてみました。
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品を食べてみた感想
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品は「ペッパーが決めて」という商品名ですが、
ペッパーはこの味の決め手ではないように感じました。
凄く美味しいですよ。
ですが、味の決め手はペッパー以外のところにあると思うわけです。
ハニーマスタードのソースと、シャキシャキの野菜類、そして全体のバランスが美味しさの決め手です。
久しぶりにこの系のパンですごく美味しいと感じるパンでした。
肉はローストビーフのように見えますが、商品名の通りポークです。
ですから、パストラミポークは若干ハムっぽい味わいですが、それでも美味しいです。
たぶんパストラミポークだけではたいした美味しさにならなかったと思いますが、
ソースや野菜、そしてペッパーを含む香辛料のバランスの良さが、
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品をとても美味しくしています。
これはおすすめです。
美味しいですよ。
ちなみにパストラミは基本的にビーフの調理方法です。
パストラミ(pastrami)は、香辛料で調味した肉の燻製食品。
パストラミの製法は、ベッサラビアとルーマニアからの東欧ユダヤ系移民によって19世紀後半にアメリカ合衆国にもたらされた。
コンビーフ同様、現代のような冷蔵技術がない時代に、牛肉を塩漬けにしてから燻煙することによって保存性を高めるために作られた。食塩水に漬けた赤身肉を少し乾燥させ、燻煙した後、粗挽き胡椒、ニンニク、コリアンダー、パプリカ、オールスパイス、マスタードなどの香辛料をまぶすのが一般的である。
もちろん、パストラミポークも存在しますから、パストラミポークがセブンイレブンオリジナルというわけではありません。
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品の総評
セブンイレブンの新商品、ペッパーが決めて!パストラミポークを各項目5点満点で勝手に評価してみました。
斬新さ(目新しさ):3点
特別目新しさはないですね。
パンにパストラミポークをはさむこと自体は普通に発想できることなので、
斬新さ(目新しさ)は3点としました。
美味しさ:5点
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品はとても美味しいです。
なので、美味しさは5点としました。
ただし、かなり賞味期限が短い商品です。
ですから、賞味期限が近くなると、
パストラミポークがローストビーフのような鮮やかなピンクっぽい色から茶色に変色しますし、
中の野菜類もたぶんシャキシャキ感が乏しくなると思います。
コスパ:3.5点
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品のコストパフォーマンスはまあまあですね。
税込み321円は決して安いとは言えず、ですが、美味しさと食後の満足感から3.5点としました。
ですが、最近のこの系のパンがみな高いことを考えれば、
この商品のコスパは4点でも良いのかもしれません。
ペッパーが決めて!パストラミポーク 新商品は美味しいですから、
お近くのセブンイレブンで見かけたら是非お試し下さい。
ただし、賞味期限が短い商品なので、たぶんどこのセブンイレブンでも、
数量をあまり多く仕入しないと思われます。
見つけたらラッキーと思って食べてみて下さい。
なるべく新しいのがおすすめです。
