セブンイレブンの新商品、パスコ GODIVA ショコラブレッドを食べてみた!
今回の商品はセブンイレブンの新商品と言っても、パッケージにセブンイレブンのロゴがありません。
パスコなので敷島製パンのパンです。
この商品と同時にゴディバのテリーヌショコラも販売されていました。
こちらもゴディバと言ってもパスコのパンです。
見た目の印象からテリーヌショコラのほうが美味しそうに思えたのですが、両方とも買ってみました。
なので、テリーヌショコラのほうも食べてみました。
カロリーはそれぞれパスコ GODIVA ショコラブレッドが526kcalでテリーヌショコラは374kcalです。
パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品を食べてみた感想
早速、パスコ GODIVA ショコラブレッドを食べてみました。
と言っても、パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品だけでなく、パスコ GODIVA テリーヌショコラも一緒に食べたのですが。
ただ、テリーヌショコラのほうが味が濃い気がして、先にショコラブレッドを食べ始めました。
少し固い食感のパンで、チョコの風味も結構良いです。美味しいです。
写真の印象から、もっと柔らかいパンを想像していたのですが、意外としっかりした食感。
そして、持つとずっしりと重いです。流石にカロリーが500を超えているだけあってかなりのボリューム感です。
しかし、美味しいことは美味しいのですが、GODIVAの名を冠するだけの美味しさがあるかというと疑問です。
言い方は悪いですが、所詮はパスコというか菓子パンの域を出ていないです。
そして、途中からテリーヌショコラも食べてみたのですが、こちらは予想以上に柔らかい。
蒸しパンのようなふわふわ食感のスポンジにチョコレート風味とチョコチップです。
予想していたのとは少し違う印象ですが、まあ美味しいことは美味しい。
そして、チョコレートがややビターな部分もあってそこがアクセントとなって美味しいです。
ですが、こちらもまた所詮パスコと言う感じで、菓子パンですね。
菓子パンでこのクオリティならば悪くはないですが、その分パスコのパンとは思えない値段ですしね。
ただ、味の濃いテリーヌショコラを食べた後で、パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品の残りを食べたのですが、テリーヌショコラの味の濃さに負けないしっかりとした味と風味はありました。
まあまあかなという感じです。いずれも。
パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品の総評
セブンイレブンの新商品、パスコ GODIVA ショコラブレッドを各項目5点満点で勝手に評価してみました。
斬新さ(目新しさ):4点
特に斬新というわけではないのですが、あのGODIVAがパスコと組んだことに新しさを感じて4点としました。
パッケージには高級感がありますが、中身は菓子パンです。
しかし、このパッケージも斬新さはあると言えばありますね。
美味しさ:4点
パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品もテリーヌショコラも、そこそこは美味しいです。
菓子パンと考えれば十分な美味しさだとは思います。
それでも、菓子パンとしてはという条件付きですから、美味しさは4点としました。
流石にGODIVAだと感心するほどの美味しさではないと個人的には思っています。
コスパ:3点
パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品のコストパフォーマンスは良くも悪くもなく、まあまあかな。
パスコ GODIVA ショコラブレッド 新商品が税込み248円とパンとしては非常に高く、安いほうのテリーヌショコラも税込み204円とかなりパンとしては高額です。
その分、確かに美味しいのですが、スイーツとしての美味しさではなく、ゴディバらしさもないため、まあ、ゴディバとのコラボでしたら、価格は高くもなく安くもなくではないかと思い、コスパは3点としました。
個人的にはまあまあの美味しさという感じなのですが、流石にGODIVAとのコラボとあって人気のようです。
気になる方は、お近くのセブンイレブンで見かけたら、是非お試し下さい。
