セブンイレブンの新商品スイーツ、ロピア なめらかチーズケーキを食べてみた!
パッケージには、どこにも「ロピア」の文字がありませんが、
セブンイレブンのホームページでは「ロピア なめらかチーズケーキ」となっています。
※ 後ろに貼ってある原材料などが記載されたシールには、製造者が㈱ロピアと記載されていますが、
商品の底部分になっているため見えません。
価格も高いですが、かなり大きなスイーツで、二人で1つを食べても良いくらいです。
ふつうのこんな感じのスイーツの倍くらいは大きいでしょう。
原材料表示のシールにも重さや大きさの記載はありませんが、直径は8センチくらいです。
ピエール・エルメと同じくコラボ商品かと思っていたのですが、
今回のものはセブンイレブンの商品をロピアが監修したのではなく、
ロピアの商品をセブンイレブンが売っているという感じですね。
ちなみに、この商品は東海地域と山梨県、長野県のみで販売の限定商品です。
ロピア なめらかチーズケーキ 新商品を食べてみた感想
大きいとはいえ、この強気の価格。
きっと美味しいのだろうと思いつつ食べてみた!
・・・・・・美味しい。美味しいけど、・・・・・・インパクトがない。
商品名の通り、たしかになめらかなくちあたりで美味しいです。
上に乗っているクッキーのような白いものがサクサクした食感で、
食感に変化を与えて美味しくしてはいるのですが。
とりたてて美味しいと思えるほどでもなく、価格を考えるとおすすめできません。
チーズケーキの部分も高級感はなく、
よくあるコンビニスイーツのチーズケーキ系のものと同レベルですね。
この価格で買うくらいならば、多少小さくてもケーキ店のケーキを買います。
ケーキ専門の店でも、都会でなければ、ケーキは400円前後で買えますので。
もちろんお店にもよりますが、たいていのケーキ店であれば、
同じくらいの価格ならばロピア なめらかチーズケーキ 新商品よりも美味しいです。
これではコンビニスイーツのメリットがありません。
美味しいことは美味しいものの、なんとも残念なスイーツでした。
ロピア なめらかチーズケーキ 新商品の総評
セブンイレブンの新商品スイーツ、ロピア なめらかチーズケーキを各項目5点満点で勝手に評価してみました。
斬新さ(目新しさ):3点
チーズケーキという点では何の目新しさもありませんが、
あえて言えばこの大きさとロピアの商品をセブンイレブンが販売するという点は新しいため、
その点を評価して3点としましたが、結果はどうなのでしょうね。
美味しさ:4点
コンビニスイーツとして考えれば美味しさは4点でも良いくらいの美味しさなので、
一応4点としましたが、3.5点寄りの4点です。
なんとも凡庸な美味しさという印象だからです。
コスパ:1.5点
ロピア なめらかチーズケーキ 新商品のコストパフォーマンスは良くないですね。
大きいだけで、味も特別でもなく、それならいっそのこと、
もっと小さくして価格を落として欲しいです。
ハッキリ言って税込み429円は高いです。
なので、コスパは1.5点としました。
ロピア なめらかチーズケーキ 新商品は価格的にあまりおすすめできません。
追伸:ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マンゴーキャラメルについて
ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マンゴーキャラメルは大きいとお伝えしましたが、
大きいのはパッケージだけで、
中身はスイートポテトを一回り大きくした程度でかなり小さい商品でした。
食レポというかレビューはまた後日致しますが、いまいちの味でした。
