セブンイレブンの新商品ラーメン、はまぐり塩ラーメンを食べてみた!
先月の新商品、焼あご塩ラーメンが美味しかったので、
今回のはまぐり塩ラーメン 新商品も期待して買ってみました。
ちなみに、今回のはまぐり塩ラーメン 新商品の正式名称は、
「はまぐり出汁の旨み塩ラーメン」というそうで、
中京地域(愛知県、岐阜県、三重県)限定の新商品です。
セブンイレブンでは定番のスープと麺や具材が分かれたタイプのラーメンです。
見た目は結構美味しそう。味はどうなのだろうか?
はまぐり塩ラーメン 新商品を食べてみた感想
4月に発売された海老みそラーメンは意外なほどスープが美味しくて驚きました。
そして5月の焼あご塩ラーメンもスープ自体は海老みそラーメンにかなわないものの、
全体のバランスが良く、とても美味しいラーメンでした。
どちらもまたセブンイレブンの店頭で見かけることがあれば、
間違いなく食べると思います。
では、今回のはまぐり塩ラーメン 新商品はと言うと、
実は結構複雑な味のようです。
セブンイレブンのホームページでは以下のように紹介されています。
はまぐり出汁の塩ラーメンです。豚ガラスープに、はまぐり出汁、昆布出汁を組み合わせたスープは旨みがありコク深い味わいです。豚バラチャーシュー、青ねぎ、玉ねぎ、メンマ、糸唐辛子、刻み柚子、焦がしねぎを盛り付けました。(1食あたり421kcal)
豚ガラスープがベースになっている点は前の焼あご塩ラーメンと同じですが、
豚ガラスープにはまぐりの出汁だけでなく、
昆布出汁、さらには刻み柚子や焦がしねぎ、玉ねぎなどを合わせてきています。
う~ん、どうなのだろう。早速、実食!
お、思ったよりも上手く作ってありますね。
旨くではなくて上手くです。
スープは最初にはまぐりの香りと風味がガツンときますが、
そこに昆布出汁や豚ガラスープの味、さらには刻み柚子の香りや焦がしねぎも上手く調和しています。
全体的なバランスが非常に良いですね。
麺は前回の焼あご塩ラーメンと同じものだと思います。
なので、海老みそラーメンよりは多少マシですが、まあ、こんなものでしょう。
はまぐり塩ラーメン 新商品は、まあまあ美味しいのですが、あまり好きではありません。
これは好みの問題かもしれません。
全体のバランスも結構上手くできていると思いますし、美味しいです。
個人的な好みで言えば、はまぐり出汁が少し安っぽいのに主張しすぎかなという感じです。
とは言っても、「はまぐり」塩ラーメンなので仕方ないのですが。
全体のバランスは良いことは認めますが、はまぐり出汁をもう少し控えめにしたらもっと良くなる気がします。
セブンイレブンのラーメンの中では美味しいほうでしょうね。
各自の好みの問題ではありますが。
はまぐり塩ラーメン 新商品の総評
セブンイレブンの新商品ラーメン、はまぐり塩ラーメンを各項目5点満点で勝手に評価してみました。
斬新さ(目新しさ):4.5点
はまぐり出汁に柚子を合わせて塩ラーメンにしたことを評価しますが、
基本的には豚ガラスープで焼あご塩ラーメンの二番煎じの感が否めないため、
斬新さ(目新しさ)は4.5点としました。
美味しさ:4点
私の好みの味ではありませんが、
全体のバランスも良く、美味しいことは美味しいので、4点としました。
個人的には3.5点かなという感じではあります。
コスパ:3.5点
はまぐり塩ラーメン 新商品は海老みそラーメン、焼あご塩ラーメンと同じ価格です。
税込み496円です。
ですから、コストパフォーマンスも美味しさという点で焼あご塩ラーメンに劣るので、
(あくまでも私の個人的見解ですが)
コスパは3.5点としました。
とは言っても、塩ラーメンは中京地域では珍しいですから、
はまぐり塩ラーメン 新商品も珍しいラーメンと言えます。
中京地域にお住まいの方は、お近くのセブンイレブンで見かけたら是非お試し下さい。
